|
平成22年度 医療安全フォ-ラムのご案内 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成22年9月11日(土) 13:00〜17:00 |
会場 | 名古屋市立大学病院 中央診療棟3階大ホール |
定員 | 100名 |
概要 | 第一部は「医療情報の安全管理」をテーマに,第二部の医療安全フォーラムはシンポジウム形式で行います.事前登録制となっていますので,下記のURLに申し込みをして下さい.http://my.formman.com/form/pc/ZpTMRLSKZgw5g5QX/ |
第5回核医学画像セミナーのご案内 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成22年 7月3日(土) 9時〜17時 |
会場 | 金沢大学医薬保健学域保健学類 4号館1階4111講義室 |
定員 | 30名 |
概要 | デジタル画像を取り扱う知識と技術の理解および習得を目的に,デジタルファントム等を用いて核医学画像の基本的な処理技術の「演習・実習」を行います。申し込み方法はPDFファイル(上記リンク)でご確認ください.
|
平成22年度部会セミナー |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成22年6月26日(土) |
会場 | 金沢大学附属病院 宝ホール |
概要 | 今回は,ディジタル画像が切り拓く未来と題して,4つの講演を企画しました.メーカの方には,ディジタルのメリットを生かした技術に関する講演を,また臨床における有用性についてお二人の先生にご講演いただきます.
|
第8回versus(マルチモダリティシンポジウム)のご案内 |
日時 | 平成22年5月22日(土) |
会場 | 名古屋国際会議場4号館白鳥ホール |
定員 | 1000名 |
概要 | 第8回versus(マルチモダリティシンポジウム)のご案内 テーマ「骨・関節」 教育講演「今知っておきたい単純X線撮影技術」 特別講演「関節疾患の画像診断:モダリティ別の有用性と画像作成のヒント」
|
日本救急撮影技師認定機構設立と創立記念講演会開催のご案内 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成22年4月9日(金)18時〜(17時30分受付開始) |
会場 | 関内ホール (みなとみらい線馬車道駅五番出口より200m) |
概要 | 日本救急撮影技師認定機構は、救急医療の現場において重要な放射線診療の安全で最適な画像情報を供給できるよう、救急診療における新しい知識の学習、技術の研鑽を行うこと等を目的に設立しました。技師認定機構設立のご挨拶と、創立記念講演会開催します。 |
|