|
2015年 ビーム中部 第2号 CCRT 2015プログラム号 |
概要 | 2015年ビーム中部 第2号のお届けです。今回は第8回中部放射線医療技術学術大会(CCRT 2015)プログラム号です。学術を高めるとともに福井の秋も楽しんでいただけるよう準備を進めています。多数のご参加をお待ち申し上げます。 http://jsrt-chubu.org/data/beam/BEA_20151022_091102/img1_20151022_091444.pdf |
第43回JSRT秋季大会 ハンズオンセミナーのお知らせ |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成27年10月8日,9日(両日とも9時〜17時) |
会場 | 石川県文教会館 |
定員 | 20-30名 |
概要 | 第43回日本放射線技術学会秋季学大会において、初学者を対象に画像評価と医療被ばく測定法をテーマとした実習形式のセミナーを開催いたします。これから研究を始める時の基本的な方法やノウハウが実習を通じて習得できますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。下記URLより参加申し込み可能です。 http://jsrt-43autumn.jp/hands-on/form.php |
2015年のビーム中部 第1号 CCRT演題募集号 |
概要 | 2015年のビーム中部 第1号 CCRT演題募集号のお届けです.また中部支部では初めて海外学会で発表する会員の皆様への補助も行っており,参加報告を掲載しています.今回はESRの楽しい参加報告をぜひご覧ください.支部ホームページ右上のビーム中部(http://jsrt-chubu.org/beam/beam.cgi)よりダウンロードの上ご購読をお願い致します. |
北陸がんプロセミナー PHITS講習会のご案内 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成27年7月25日-26日 |
会場 | 金沢大学鶴間キャンパス |
定員 | 60名 |
概要 | *北陸がんプロ事務局からのお知らせです* PHITSは放射線の挙動を模擬する汎用的な放射線輸送計算コードであり,近年,医療分野でも利用されつつあります.本講習では,PHITSを使用するために必要となる基礎的な部分を実習形式で行います.ぜひご参加ください. |
平成27年度 第1回中部支部学術セミナー |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成27年6月13日(土) 13:30〜16:30 |
会場 | 石川県地場産業振興センター 本館2階 第1研修室 |
概要 | 支部移行後の第1回学術セミナーを石川県地場産業振興センターにて開催いたします。今回は「救急疾患を診る」をテーマとし、救急医療現場でご活躍されている3名の先生方にご講演をお願いしております。多くのご参加をお待ちしております。 |
結 果 報 告 |
参加人数 | 172名 |
コメント | 講演1では、診療放射線技師の立場から救急医療現場で求められる知識・技術・役割をご講演頂きました。講演2・3では、画像診断医の立場から日常よく見られる頻度の高い救急疾患を中心に画像診断に必要となる画像作成・画像診断でポイントとなる所見について、多くの臨床画像・術中画像と共にご講演頂きました。ぜひ、今回のセミナーの内容を日々の臨床に役立てていただければ幸いです。 |
|
平成26年度中部部会誌 |
概要 | 昨年度より中部部会誌はWebでの発刊となりました.これからも当部会ホームページ(右上のビーム中部 http://jsrt-chubu.org/beam/beam.cgi)よりダウンロードの上ご購読をお願い致します. また、これを機にメール配信網の構築のためメールマガジン登録を進めて参ります. ご協力のほどよろしくお願いいたします. |
日本救急撮影技師認定機構よりお知らせ |
日時 | 平成27年3月15日(日) |
会場 | 東京医科歯科大学と大阪市立大学医学部 |
定員 | 150名 |
概要 | 第5回救急撮影技師認定試験が平成27年3月15日に実施されます。事務局宛にお知らせが届きましたのでメルマガ会員の皆様にお知らせいたします。救急撮影技師認定機構のホームページよりお申し込みください。 |
平成26年度 第2回中部部会学術セミナー |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 | 平成27年2月7日(土) 午後2時より |
会場 | 名古屋市立大学病院 中央診療棟 3階大ホール |
概要 | 「国際化に向けて〜GOING GLOBAL〜」をテーマとして、発表に役立つ研究倫理と英語化のセミナーです。わかりづらい研究倫理とJRC2016から始まる英語発表のコツをわかりやすく、実際に役立つセミナーとしましたので、多くの皆様の参加をお持ちしております。(事前登録不要) |
|
|