研究会開催 公益社団法人 日本放射線技術学会 中部支部 放射線技師
 
HOME 概要 メールマガジン案内 ビーム中部 国際化・会員支援 リンク・資料 入会案内 学術大会バックナンバー セミナー・イベントバックナンバー
中部支部技術セミナーバックナンバー
▲技術セミナー 一覧
 2016年  
 第58回画像研究会のご案内(会場変更あり)
PDFファイルで詳細を見る
日時平成28年 11月26日(土) 14 時 00分〜 17時 30分
会場金沢大学十全講堂(宝町キャンパス) 2階大会議室
定員100名
概要昨年のDRLの策定により,被ばく線量の最適化が進むと考えられますが,DRLの利用には線量評価だけでなく,診断に必要な画質を考慮する必要があります.そのため,新しい画像評価法も必要になってくると考えられます.そこで,DRLの基礎から新しい画質評価法、被ばく線量などの解説をして頂きます。多数の方々の参加をお待ちしています.
結 果 報 告
参加人数28名
コメントご参加いただきありがとうございました。
 第57回画像研究会のご案内
PDFファイルで詳細を見る
日時平成28年 9月10日(土) 14 時 00分〜 17時 30分
会場名古屋市立大学病院  中央診療棟3階 大ホール
定員100名
概要昨年のDRLの策定により,被ばく線量の最適化が進むと考えられますが,DRLの利用には線量評価だけでなく,診断に必要な画質を考慮する必要があります.そのため,新しい画像評価法も必要になってくると考えられます.そこで,DRLの基礎から新しい画質評価法,被ばく線量などの解説をして頂きます.
結 果 報 告
参加人数42名
コメント多数ご参加いただきありがとうございました。
 第56回画像研究会のご案内
PDFファイルで詳細を見る
日時平成28年 7月16日(土) 14 時 30分〜 17時 30分
会場名古屋市立大学 医学部研究棟11階B講義室
定員80名
概要昨年のDRL策定により,被ばく線量の最適化が進むと考えられますが,DRLの利用には線量評価だけでなく,診断に必要な画質を考慮する必要があります.そこで,名古屋大学の小寺先生,金沢大学の市川先生をお招きして画像の基礎から画質評価までを解説して頂き診断に必要な画質について基本から学べる内容となっております.
結 果 報 告
参加人数55名
コメント三連休にも関わらず、多数ご参加いただきありがとうございました。