|
CT関連論文の抄読会 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 2025年1月16日(木)18時30分 |
場所 : | Webセミナー |
定員 : | 100名 |
概要 : | CT関連論文の抄読会をWeb開催します。詳しくはプログラムを御覧ください。 |
|
|
|
第84回MR研究会(東海ブロック)のお知らせ |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 2025年1月18日(土)13時30分〜16時30分(13:00時 受付開始) |
場所 : | 名古屋市立大学 桜山キャンパス 医学部研究棟11階A講義室 |
定員 : | 180名 |
概要 : | 技術講演では「AI」、特別講演では「救急から学ぶAI」をテーマとして掲げました。またSpotlightセッションでは中部地区から全国に発信された各種演題をご解説いただきます。 皆様のご参加をお待ちしております! ※会員システム「RacNe(ラクネ)」より当日までに参加登録をお願いします。非会員の方も「RacNe(ラクネ)」より参加登録が可能です。 |
|
第85回MR研究会(北陸ブロック)のお知らせ |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 2025年1月18日(土)14時〜16時30分(13時半 受付開始) |
場所 : | 富山県立中央病院 |
概要 : | テーマ「骨盤領域のMR検査」とし技師講演また、特別講演を「産婦人科領域の画像診断」富山大学附属病院 放射線診断科 准教授 木戸晶先生にお願いしました。参加には会員システム「RacNe(ラクネ)」からの申し込みが必要です。
|
|
|
|
|
現在、開催予定はありません。 |
|
|
|
現在、開催予定はありません。 |
|
|
|
現在、開催予定はありません。 |
|
|
第51回 中部支部放射線防護セミナー |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 2024年12月15日(日) 13時30分より |
場所 : | 藤田医科大学 6号館 |
定員 : | 20名 |
概要 : | 今回は診断領域(一般撮影,CT,IVR)における線量計算についてのセミナーを行います。線量計算における基礎的な講演を受講後に,線量計算シートを作成していただきます。業務多忙とは存じますが、皆様是非ご参加ください。 |
|
|
|
令和6年度 愛知県放射線治療研究会のご案内 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 令和6年 12月15日 (日) 12時20分から17時10分 |
場所 : | Zoomを利用したWeb開催 |
概要 : | 今回のテーマは『「品質管理」と「患者固定具作成法」』です。教育講演では、愛知県がんセンターの岩田徹先生から脊椎SBRTのIGRTについてご講演いただきます。基礎講演では、名古屋大学医学部附属病院の瀬野貞博先生からリニアック標準計測法24に関する概要と詳細について、浜松医科大学の上島佑介先生からSGRT導入と臨床使用の手引きについてご講演をお願いしています。地域交流@では名古屋市立大学医学部附属西部医療センター、豊田厚生病院の2施設より自施設の品質管理の取り組みについてご講演いただきます。また、地域交流Aでは名古屋掖済会病院、トヨタ記念病院、愛知医科大学病院の3施設の講師の先生をお招きして、患者固定具作成法に関するシンポジウムを開催する予定となっております。そして、研究発表では3名の先生方からの発表を予定しております。 |
|
令和6年度 JSRT中部支部 放射線治療研究会Webセミナー(第143回 JSRT中部支部放射線治療研究会)のご案内 |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 2025年1月18日(土) 13時00分から17時35分 |
場所 : | Zoomを利用したweb開催 |
定員 : | 500名 |
概要 : | 今年度も中部支部7県合同で放射線治療研究会webセミナーを開催いたします。今回のテーマは『定位放射線治療』です。地域交流セッションでは各県の放射線技師より、教育講演では医学物理士より、特別講演では放射線治療医、理学療法士よりご講演いただきます。多くのご参加をお待ちしております。※会員システム「RacNe(ラクネ)」より参加登録をお願いします。
|
|
|
|
|
現在、開催予定はありません。 |
|
|
|
現在、開催予定はありません。 |
|
|
第9回中部支部核医学セミナー |
PDFファイルで詳細を見る |
日時 : | 2024年12月15日(日)13:30 〜 17:00 |
場所 : | Web |
定員 : | 30名 |
概要 : | 講義では収集処理条件の基礎について体系的に学習し、グループディスカッションにて各施設の収集処理条件について自己紹介や疑問点を相談、場面に応じた条件設定について話し合いを行います。心筋血流SPECTや条件設定についてこれから学びたい初学者におすすめです。 |
|
|